採用情報
Recruit
募集の背景Recruitment background
次の時代を背負う若き人材に期待します。
共につくろう! SUZUHIDEの未来。
是非弊社のドアを叩いてください。
創業から70余年。お客様のご要望に、これからもしっかりとお応えしていくために、体制の強化とともに組織の若返りをはかります。お迎えしたいのは5年後、10年後の鈴秀を担っていただけるあなた。社会人経験がある人は、前職は問いません。あえて未経験からのチャレンジを歓迎し、前向きな意欲とポテンシャルに期待して採用します。
活躍中の先輩も、ほとんどが入社後に実務知識とスキルを身に付けました。加工・製造の現場は冷暖房完備。手がける製品の大きさは、ほとんどが手のひらサイズ以下。最新の工作機械がずらりと並ぶなか、過ごしやすい環境も整い、肉体的な負担は少なく、快適にものづくりができます。

こんな人、向いていますMatching talent
直道ベアリングに使われるガイドレール、リテーナーなどの部品を主に製造。小型精密金属部品の製造に強みを発揮する鈴秀のものづくり。活躍できるタイプ、志望動機など、当てはまる人は活躍のチャンスです。期待して、ぜひエントリーください。
向いているタイプ
ものづくりで活躍したい
段取りを組むのが得意
新しい知識を身に付けたい
歓迎する志望動機
仕事もプライベートも充実させたい
着実に収入をアップさせていきたい
正社員として働きたい
募集要項Application Requirements
中途採用 製造スタッフ【機械加工・マシンオペレーター】
募集職種 | 製造スタッフ マシンオペレーター |
---|---|
勤務地 | 新潟県燕市吉田下中野1535-14 |
勤務時間 | 8:20~17:20 (昼休憩50分 3時休み10分) 実働8時間勤務 |
職種の詳細 | 【製造スタッフ】 機械操作による部品加工 さまざまな産業界に使われている手のひらに収まるような大きさの部品を生産していただきます。機械操作は、コンピュータ制御によるものが多く、操作も難しくはありません。未経験の方でも、すぐに習得可能です。実際、他業種からの転職者も多く、また、子育てを終えた主婦の方も在籍しています。 |
給与 | 月給19万円以上 ★経験などを考慮して決定 試用期間3ヶ月あり 労働条件は本採用と同様 【年収例】 280万円/入社2年目・30代前半/月給20万円+精皆勤手当+賞与 2021年度参考値 470万円/入社4年目・30代後半/月給30万円+精皆勤手当+賞与 2021年度参考値 |
諸手当 | 精皆勤手当 / 資格手当 / 通勤手当 / 家族手当 / 役職手当 |
昇給 | 年1回(5月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) 2021年実績2.2〜4.4ヶ月 |
休日休暇 | 週休2日制(月に1~2回土曜出勤日有り) *会社カレンダーによる 年間休日115日(一斉有休取得日2日を含む) ※2023年以降完全土日休みへ移行検討中! ゴールデンウィーク、夏季、年末年始、年次有給休暇、 慶弔・出産・育児休業・介護休業など特別休暇 |
各種保険 | 雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険 |
福利厚生 | 退職金共済 / 互助会/ 旅行積立 /各種懇親会年に数回企画 資格取得バックアップ制度 |
その他 | 転勤なし Uターン歓迎 社員駐車場完備 30代活躍中 |
働く社員たちの声Member’s voice
男女を問わず、ものづくりで活躍している鈴秀の先輩。なぜこの会社を選んだのか?どこが気に入っているのか?現場の声をお届けします。
冷暖房完備の
快適な作業環境です。
子育て中は、調理器具製造工場でパートをしていましたが、子育ても落ち着いたので、正社員で働きたくて転職しました。マシニングセンタの操作ははじめてでしたが、丁寧に教えてもらえました。残業も思ったより少なく、きちんと有休がとれるので助かっています。現場に冷暖房が完備されていて作業環境は快適ですし、昼食補助など福利厚生も手厚くて「社員にやさしい会社だな」と感じています。
最初はわからないこと
だらけでしたが…。
接客・サービスの仕事、建設業の土木作業員を経て、この仕事に就きました。入って実感しているのが人間関係の良さ。まったく知識のない未経験で、最初はわからないことだらけでしたが、専務につきっきりで指導してもらえ、何度も質問して、教えてもらいながら、仕事を覚えていけました。おかげで苦労した感覚はありません。わからないことを素直に聞ける人なら、まったく問題なく慣れていけると思います。
社長のひと言に
ほっとしました。
くるまの部品などをつくる工場に勤めていましたが、油で肌が荒れてしまって転職することに。同じ製造業でも、手がける製品や仕事内容も違うし、不安がありましたが、面接で社長に「心配しないでください」と言ってもらえてほっとしました。実際に入ったら、昇給が毎年あり、40歳以上は人間ドックを自己負担なしで受けられて、ありがたいことばかり。「もっと早くこの会社に入っていれば…」と思うほどです。
頑張りをきちんと評価して
もらえます。
前の会社ではなかなか給料が上がらず、家族を養うためにも収入をアップさせたいと思って転職しました。頑張ればきちんと評価してもらえると聞いていて、実際に着実に稼ぎが増えていき、家を新築することもできました。加工・製造する部品は小さく、力仕事ではありませんし、冷暖房完備の快適な環境で作業に集中できる。残業も少ないので、肉体的にも楽になりました。会社をほめるポイントなら、いくらでもあげられますよ。
採用までのプロセスProcess to hire
製造業の経験者に限らず、まったく異なる業界・職種から転職した人もたくさん。気になる点があれば、お問い合わせ歓迎ですし、面接時に質問していただくこともできます。面接日時、入社時期はご相談に応じますので、在職中の方も安心です。あなたも、ぜひエントリーください。
フロー
- エントリー
- 一次面接
- 選 考
- 二次面接
- 内 定
正式採用までの流れ
- 入社導入教育
- 現場研修・適性判断
- 試用期間 3ヶ月
- 正式採用
人材育成Grows
入社後はOJTを中心にした教育プログラムを実施。知識とスキルを着実に身に付けていくことができます。ゼロからのスタートでもご安心を。すべて入社後にマスターできます。
ものづくりのエキスパートへ
専務、工場長が教育担当として、工作機械の操作、作業のノウハウを伝授。ひとり立ちできるまで、しっかり指導します。まずは加工する材料を並べたり、治具を設置したり、サポート業務から始めて慣れていき、加工精度の測定、プログラム設定の補正などを通じて、工程を覚えていきます。材料の交換や治具の取り替えなど、最適な判断・選択ができるようになれば、かなりのレベルまで到達できたといえるでしょう。それ以降は、作業の効率化をはかるためにプログラムを調整したりできるように。最終的には自ら治具をつくるまでになれます。工程の流れすべてを理解して、ベストな順番や方法を考えられるプロに、あなたも成長してなれるはず。ものづくりのエキスパートとして活躍できます。

働き方・福利厚生Work style and benefits
工場には新しい設備が積極的に導入され、冷暖房完備の快適な環境。社員の人数よりも工作機械の数が多く、余裕を持って作業を進めています。残業はほとんどなし。有給休暇の取得も積極的に推奨。ワークライフバランスを保って働けます。社屋には更衣室、食堂、休憩スペースがあり、作業着はもちろん手袋など備品もすべて支給。昼食補助もあり、ポットのお茶が自由に飲めます。社員同士のコミュニケーションが活発で、和気あいあいと働けます。

完全週休2日制へ
働き方改革にも力を入れており、2023年までに完全週休2日制に移行する予定。実現すると年間休日120日以上になります。

節目節目の慰労会
社員が交流する機会を数多く設けており、新型コロナウイルスが流行する以前は、節目節目で慰労会を開いていました。

主な行事
新年会、花見、海水浴、BBQ、忘年会も毎回盛り上がっています。

興味・関心のある方はIf you are interested
いろいろな角度より鈴秀について紹介しましたが、興味・ご関心のある方は下記エントリーボタンをクリックし必要事項を打ち込み送信ください。追って、面接の日時についてお知らせいたします。
エントリーはこちら