会社情報
Company
会社概要Outline
会社名 | 株式会社 鈴 秀 |
---|---|
創立 | 1951(昭和26)年7月 |
設立 | 1970(昭和45)年7月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 浩一 代表取締役専務 鈴木 武男 |
所在地 | 本社/新潟県燕市吉田下中野1535-14 〒959-0215 |
連絡先 | TEL.0256-92-6011 FAX.0256-92-6776 |
suzuhide@ash.ne.jp | |
URL | https://www.suzuhide.com |
従業員数 | 24名 (男子17名,女子7名 役員3名含む) 2022年5月1日現在 |
工場敷地 | 3,297平方メートル 建物2,592平方メートル |
主要取引先 | ベアリングメーカー、ミシンメーカー、自動車関連メーカー、その他 |
事業内容 | 金属加工業(精密部品の製造販売) サーフェイスG・ワイヤーカット・マシニング・SUS高精度深絞り |
沿革History
1951(昭和26)年 | 燕市にてミシン部品の製造を開始 |
---|---|
1965(昭和40)年 | 東栄町の工業団地に工場を建設移転 |
1970(昭和45)年 | 有限会社鈴秀製作所を設立 |
1978(昭和53)年 | 公害防止と環境保全のため、現工業団地に全面移転 |
1980(昭和55)年 | 平面研削盤でガイド等の精密部品加工を開始 |
1992(平成4)年 | 株式会社に改組するとともに、『株式会社鈴秀』に社名変更 |
1999(平成11)年 | 鈴木浩一 代表取締役社長に就任 |
有資格者Qualified personnel
- ■ 安全衛生推進者
- ■ プレス機械作業主任者
- ■ フォークリフト運転技能者
- ■ 玉掛技能者
- ■ クレーン取扱者 (5t未満)
- ■ 特定化学物質作業主任者
- ■ 危険物取扱者
- ■ 電気工事士
- ■ ガス溶接作業主任者
- ■ 砥石取扱特別教育者
- ■ その他
環境保全への取り組みEnvironmental protection
高度成長期、環境汚染が社会問題として注目されるようになるなか、鈴秀は公害防止と環境保全のため、世の中に先駆けて昭和53年(1978年)に現在の工業団地に環境配慮型の工場を整備し移転しました。
工場内では整理整頓、作業排出物の分別などリサイクルを徹底。環境性能に優れた最新の工作機械を積極的に導入して設備を入れ替えています。工場内の時計には消費電力がインジケーターで表示され、社員一人ひとりが一目瞭然で状況を把握できるようになっています。
加工端材
切粉のリサイクル
切粉のリサイクル
適正な
廃油処理
廃油処理
ゴミの
分別強化
分別強化
ペーパレス化
アクセスAccess
本社
〒959-0215 新潟県燕市吉田下中野1535-14
TEL. 0256-92-6011
FAX. 0256-92-6776
suzuhide@ash.ne.jp
